高知城の下、日曜市の西端にある「ひろめ市場」。
かつおのたたき、芋ケンピなど、高知の食の名物が沢山揃い、昼食時ともなると多くの人で賑わいます。
和・洋・中様々な飲食店が約40店舗に、土産物や衣類などの販売店が約20店舗混在して立ち並び、大きな屋台村の様な雰囲気です。
かつおのたたき、芋ケンピなど高知の食の名物がほとんど揃う、高知城下の台所「ひろめ市場」。 中には和・洋・中様々な飲食店が立ち並び、大きな屋台村の様な雰囲気となっています。 テーブルやベンチが至る所に備え付けられており、好きなお店で購入した品を好きな場所で食べることができます。 ひろめ市場の中は「お城下広場」や「龍馬通り」など7ブロックからなり、鮮魚店や精肉店、雑貨・洋服屋、飲食店など、個性的なお店が集まっています。 ■ひろめ市場の由来 土佐藩家老の屋敷跡付近にあり、屋敷が消えた維新後もその一帯は親しみを込めて「弘人屋敷(ひろめやしき)」と呼ばれていたことから、その名をとり「ひろめ市場」と名づけられました。 「ひろめ市場」高知市公式ホームページはコチラ >> |
![]() 【追手筋 日曜市側にある、ひろめ市場の入り口。招き猫看板が目印です。】 ![]() ![]() |
「漁師が釣って、漁師が焼いた!」 このCMフレーズは高知の誰もが知っている鰹専門店「明神丸(明神水産)」 ![]() ひろめ市場の中でも大人気のお店です。 お昼時ともなると、ランチに大行列ができるほどの人気ぶり。 目の前で藁焼きされる鰹は大迫力!!! 塩またはポン酢が選べますが、ぜひ塩がおすすめです。 ひろめ市場で食べそびれた方、また食べたいという方は通販あります。 ★明神丸の「鰹のたたき」通販はこちら >> ![]() |
![]() ![]() |
ひろめ市場裏の追手筋では、日曜日になると「土佐の日曜市」が開催されます。 また、すぐ近くには高知城もあります。 午前は日曜市でお買物、昼食はひろめ市場で、午後は高知城観光という方が多いようです。 少し歩くと「はりまや橋」もあります。 |
大きな地図で見る |
追手筋の西端にあります。 JR高知駅より車で10分ほど。 電車を利用の場合は、蓮池町通電停で下車、徒歩で5分ほどです。 ひろめ市場の2階、3階は駐車場になっています。(ひろめパーキング) ひろめ市場内のサービススタンプ加盟店で1000円お買い上げごとに1スタンプが押され、3スタンプを集めると70分の駐車無料サービスが受けられます。 詳細はコチラ⇒ ひろめ市場ホームページ |
■セブンデイズホテル![]() 追手筋すぐ側にあるセブンデイズホテル。 女性にも安心な、清潔でシンプル、そして個性と高いデザイン性を持ったオシャレなホテルです。 平面駐車場と立体駐車場併設、車の方も安心です。 |
![]() |
●高知市 ・日曜市 ・火曜市 ・木曜市 ・金曜市 ・高知城 ・ひろめ市場 ・桂浜 ●香美市 ・龍河洞 ●香南市 ・澤餅茶屋(手結山お茶屋餅) ●いの町 ・名越屋沈下橋(土佐和紙工芸村くらうど) ●大豊町 ・杉の大杉 ●須崎市 ・鍋焼きラーメン ●室戸市 ・室戸ジオパーク |