高知の日曜市おすすめ名物…「イタドリ(虎杖)」編
春の高知を代表する山菜「イタドリ」。
お寿司に、煮物に、炒め物にと大活躍の食材です。

春の高知を代表する山菜といえば「イタドリ」。
漢字で「虎杖」と書きます。
お寿司に、煮物に、炒め物にと大活躍の食材です。
高知県外では食材としては馴染みが無いそうですが、もったいない…。
生で食べると多少の酸味がありますが、塩を少し振って食べるとちょっとクセになる美味しさ。
日曜市では皮を剥き茹でたイタドリが売られており、すぐに調理可能です。
おすすめの食べ方は炒め煮。
ゴマ油で炒めたあと、醤油、オイスターソースなどで味付けし、鰹節を加えて汁気が無くなるまで炒め煮します。
シャキシャキとした歯応えにイタドリ独特の味わい。
あっさりとした美味しさは女性に大人気です。
ちなみにこの時季、日曜市で販売されている「山菜おこわ」にもイタドリが入ってます。


地図・アクセスマップ >> 日曜市アクセスマップ 火曜市アクセスマップ 木曜市アクセスマップ
リアルタイムで更新中!日曜市ほか「土佐の街路市」の最新情報はこちら
Tweets by tosanichiyoichi |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 街路市出店者グループがリアルタイムで情報更新しています。 おすすめ商品の紹介やお得なクーポン情報も。 ぜひフォローして、お買い物にお役立てください♪ |