高知の日曜市情報満載!高知へお越しの際はぜひ日曜市へお立ち寄りください。

土佐の街路市「日曜市」ポータルサイト
土佐の街路市新聞 > 第1号 2006年4月27日発行

土佐の街路市って
    どんなところ?

『土佐の街路市』は江戸時代より約三百年続く、歴史のある街路市です。

日曜市風景

街路市は月曜日を除く火〜日曜日まで市内各所で開かれていますが、なかでも日曜市が観光名所として有名です。

日曜市は高知城下町の追手筋で開かれており、午前五時から午後六時まで、終日沢山の人々で賑わいます。

日曜市には様々なお店が軒を連ね、新鮮な海産物、農作物はもちろん、お餅、田舎寿司、どんぐり飴、はしまき(お好み焼き)、いも天、


漬物、洋服、焼き物、骨董品など、種類を問わず高知に関する様々な特産品、名産品が売られています。

生産者直売のお店がほとんどということもあり、新鮮・安全・安価に良い品を手に入れることができます。野菜や果物、海産物などは、地元の飲食店の方も買いに来られるほどのお墨付きの商品ばかりです。

東西に渡る日曜市の中間地点(中央公園前)には、ヤマト運輸さんが荷物の受付所を設けており、いつでも、お土産や家庭用に、購入した品を発送することができます。もちろん、直接発送できるお店も沢山あります。

今度の連休は南国土佐「高知の日曜市」へお買い物に来てみませんか?見て楽しい、食べて楽しい、歩いて楽しい。高知ならではの人情、温かさを、きっと感じられますよ。


【おすすめホームページ】
土佐の街路市 日曜市ガイド
土佐の街路市
第1号
【発行】
中田遊亀商店
トピックス
土佐の街路市ってどんなところ?/日曜市周辺の観光名所/編集後記

日曜市周辺の観光名所

日曜市は高知市の中心地で開催されるということもあり、周辺にはいくつかの観光名所があります。

日曜市を西へ歩くと、高知城があります。高知城へは四百円(十八歳未満無料)で入場することができます。様々な重要文化財も展示されており、天守閣まで登ると高知市を見渡すことができます。

高知城

今は丁度「土佐二十四万石博」が開催されており(十八年四月一日〜十九年一月八日)、日曜市を歩く多くの観光客の皆さんがパンフレットを手にしています。

日曜市東口から南へ二百mほど歩くと、「はりまや橋」があります。がっかり名所としても有名でしたが、数年前周辺をリニューアルし、以前よりも少しだけ橋らしくなりました。からくり時計が設置


されており、時間が来ると人形が出てきて高知の名物「よさこい」を踊ります。

少し足を伸ばして上町二丁目まで行くと、「龍馬の生まれたまち記念館」があります。ここには坂本龍馬に関する様々な展示物があります。


【おすすめホームページ】
高知城ホームページ
土佐二十四万石博
龍馬の生まれたまち記念館


編集後記

この度、日曜市の色々な情報を紹介するため、「土佐の街路市新聞」を不定期に発行することにしました。月二回程度を予定しています。

次回、土佐の街路市新聞第二号では、日曜市のお店紹介をさせていただこうかと考えています。

野菜屋さん、果物屋さん、お寿司屋さんなど、随時お店紹介をしていく予定です。

(中田遊亀商店 吉本幸司)
【今号の土佐弁講座】
《〜ちや》

〜だよの意。強調の意味でも用いられる。

用例…そうちや(そうだよ)、違うちや(違うよ)


土佐名産釜揚げちりめんじゃこ、干物、だしじゃこ販売

中田遊亀商店

高知県高知市薊野西町1丁目25-10-2
TEL 088−845−7580
FAX 088−845−7580
ホームページ http://www.ojyako.com
【出店番号:日曜市172/火曜市60/木曜市61】
フルーツトマト、土佐文旦、小夏など高知特産果物販売

植田青果店

高知県高知市針木西1301-2
TEL 088−844−4283
FAX 088−844−9447
ホームページ http://www.uetaseikaten.com
【出店番号:日曜市209】


土佐の街路市新聞 一覧に戻る




銘菓・浜幸の通販

明神水産・かつおのたたき通販